♨全国Hの旅♨

2018年2月7日(水)
【2018年1月の旅 大分の旅C】
2018年1月の旅 大分の旅C

2018年、何事もなく平和な一年でありますように!

久住連山に手を合わし願うのであります。新春最初に訪れたのは「難攻不落」と言われた天然の要塞「岡城跡」。

岡城は1185年大野郡緒方荘の武将緒方三郎惟栄が源頼朝と仲違いをしていた弟義経を迎えるため築城したと伝えられるが、惟栄は大持浦を出航しようとして捕らえられ、翌年上野国沼田荘に流されていた。

建武のころ豊後国守護大友氏の分家で大乗荘志賀村南方に住む志賀貞朝は、後醍醐天皇の命令をうけ、岡城を修理して北朝と戦ったされるが、志賀氏の直入郡への進出は、南北朝なかばの1369年から後で、その城はきむれの城であった。のちに志賀氏の居城は岡城に移った。

1586年から翌年豊薩戦争では島津の大軍が岡城をおそい、わずか18歳の志賀親次は城を守り、よく戦って豊臣秀吉から感状を与えられた。しかし、1593年豊後大友義統が領地を没収されると、同時に志賀親次も城を去ることになった。

1594年2月、播磨国三木城から中川秀成が総勢4千人余で入部。築城にあたり志賀氏の館を仮の住居とし、急ぎ近世城郭の形をととのえ、本丸は、1597年に完成。1663年には西の丸御殿がつくられ城の中心部分とされていった。

現在残されている城郭は、明治に至るまで岡藩を統治した中川公によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪からなっている。趣味人であった第5代藩主中川九通は、城の北側にある絶壁に弦長約3m三日月を彫らせ、月のない夜も明かりを灯し、月見の宴を楽しんだ。

滝廉太郎は少年時代を竹田で過ごし、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、1900年に中学校唱歌「荒城の月」を作曲、発表している。





2/7^00:00


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++