♨全国Hの旅♨

2020年8月6日(木)
【2020年7月の旅 福岡&大分の旅E】
2020年7月の旅 福岡&大分の旅E

?初春の令月にして
気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫ず


令和発祥の都 太宰府

今から約1300年前、大宰師(大宰府の長官)として赴任してきた大伴旅人により、当時中国から渡来した非常に高貴な花であった梅の花を主題に、和歌を詠みかわす宴がここ太宰府の地で開かれた。

この「梅花の宴」で歌われた歌は日本最古の歌集「万葉集」に収められ、その序文を引用して、元号「令和」は定められた。「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という新しい元号の願いは、まほろばの古都太宰府で開かれた春の宴を思い起こさせる。

「梅花の宴」が開かれた大伴旅人の邸宅については、いくつか推定地があり未だ特定はされていない。跡地の候補としては、大宰府展示館東側の月山東地区官衙、大宰府条坊の中、大宰府政庁跡北西に位置する坂本八幡宮一帯など。このようなことから、坂本八幡宮は「令和」ゆかりの神社として親しまれている。

「坂本八幡宮」はもとは戦国時代の勧進と伝えられている神社で、祭神は応神天皇。坂本地区の守り神として、地元の方々によって大切に祀られてきた。

令和ゆかりの地だと知らずに太宰府を訪れたんだよねえ〜。なんだかちょっと得した気分になっちゃうね。「太宰府」と「大宰府」があるんだねえ。「湯布院」と「由布院」があるように。使い分け方がわかるようなわからないような(笑)

?「大宰府政庁跡」は「都府楼跡」の名でも親しまれる、7世紀後半から12世紀前半にかけて、地方最大の役所「大宰府」が置かれた場所。九州全体の政治の中心であり外国との外交施設としても機能した。大きな礎石は当時立派な建物があったことを物語り、周辺の景観は古代の面影を残している。

福岡県でまさかこんなに歴史を感じられるとは思わなかったなあ。さぁ、温泉県大分県へ移動だあ。晴れないかなあ〜。



8/6^00:05


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++